四季のパレット
日々出会う自然のワンシーンを届けます
雨が上がって
雨が上がって、明るくなってきます。
赤いフレアースカートのバレリーナがいました。
真夏のような日差しに、見る見る水滴が乾いていきます。
スポンサーサイト
2013/06/29(土) 22:27:27
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
麦の秋
6月の信州は、麦の秋、麦秋です。
小雨の降る中、水滴がキラキラきれいです。
麦の中に、ポツポツと咲く、ヤグルマギク。
沢山あり過ぎても面白くない。
麦が熟すると花は終わっている。
少しでも絵になりそうなシーンを探して、行ったり来たりです。
2013/06/28(金) 21:29:51
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
この木なんの木
雨の中で咲くのは、ズミだったのでしょうか?
この時、海棠の花を思い出したのですが、
ズミもカイドウも、バラ科リンゴ属。
図鑑によると、雄蕊は20個。
拡大して見ると、それくらいありそうです。
ズミ、コナシ、コリンゴ、ミツバカイドウ・・・。
いろんな名前で呼ばれています。
ズミなら、あちこちで見ている木なのに、あれ、なんの木だろうって
考えてしまう・・・。
木によって、咲く場所によって、随分表情が違うような気がします。
2013/06/28(金) 15:10:15
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
梅雨を彩る
高原の梅雨を彩るのは、レンゲツツジです。
この時期に咲く花は、白い花が多いので、赤いレンゲツツジが
きれいに咲いていると、ちょっと嬉しい。
まだ咲き始めの所に、霧が流れました。
2013/06/27(木) 18:52:20
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
違った時間
通り過ぎてしまいそうな、小さな花、紅花イチヤクソウ。
まだ咲き始めた所で、ますます目立ちません。
群落だった所も、他の草に圧倒されて、だんだん寂しくなります。
それでも、この花の高さに合わせて地面にカメラを置き、
レンズを覗きこむと、いつもと違った時間が流れます。
2013/06/24(月) 22:33:37
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
爽やかな朝
朝の優しい木漏れ日に照らされて。
ここにいるよ・・・と、咲き始めのレンゲツツジです。
今年の花色は冴えないのかもしれませんが、淡い色の花と
高原の白樺の取り合わせが、きれいでした。
2013/06/22(土) 14:29:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
夏の便り
少し早いかと思いましたが、高原にはもう夏の便りが届いていました。
2013/06/20(木) 19:09:48
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:1
夏を待ちきれず
日々に追われているうちに、6月も半ばを過ぎていた。
夏を待ちきれず、まずは、つぼみのレンゲツツジを一枚・・・。
2013/06/19(水) 18:32:59
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
大地の色
空が広い日。
霧雨の朝。(前景は蕗の薹でした。)
秋蒔き小麦の緑。
彩りがないように思っていましたが、土の色の美しさに、後で気付きました。
2013/06/12(水) 21:20:45
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
青い池
春の青い池です。
この日は、全然青くありませんでした。
光によるのでしょう。
また、違う表情に出会うことを楽しみに・・・。
2013/06/09(日) 23:18:18
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:FLORA.
FC2ブログへようこそ!
最新記事
足元の花達 (04/09)
桜鬱 (04/07)
しず心なく (04/03)
揺らぐ桜 (03/27)
春の息吹 (03/21)
最新コメント
FLORA.:足元の花達 (04/10)
FLORA.:足元の花達 (04/10)
aya:足元の花達 (04/10)
nanapapa:足元の花達 (04/10)
FLORA.:ブナの森の朝 (12/17)
Giro:ブナの森の朝 (12/10)
FLORA.:青い花に誘われて (05/01)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【燃える秋を探して】 (10/27)
まっとめBLOG速報:まとめ【醒めない夢】 (10/27)
月別アーカイブ
2021/04 (3)
2021/03 (3)
2021/02 (4)
2021/01 (2)
2020/12 (5)
2020/11 (2)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (20)
2020/04 (22)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (2)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/11 (2)
2017/09 (3)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (3)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (3)
2015/03 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (4)
2014/12 (2)
2014/11 (6)
2014/10 (2)
2014/09 (5)
2014/08 (3)
2014/07 (4)
2014/06 (3)
2014/05 (1)
2014/04 (3)
2014/03 (5)
2014/02 (4)
2014/01 (5)
2013/12 (2)
2013/11 (4)
2013/10 (6)
2013/09 (4)
2013/08 (9)
2013/07 (7)
2013/06 (14)
2013/05 (7)
2013/04 (15)
2013/03 (18)
2013/02 (6)
2013/01 (7)
2012/12 (10)
2012/11 (11)
2012/10 (10)
2012/09 (11)
2012/08 (14)
2012/07 (10)
2012/06 (11)
2012/05 (11)
2012/04 (15)
2012/03 (17)
2012/02 (9)
2012/01 (15)
2011/12 (17)
2011/11 (24)
2011/10 (7)
カテゴリ
未分類 (525)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード