四季のパレット
日々出会う自然のワンシーンを届けます
今年の春は・・・
今年の春の訪れは遅くなりそうとの、気象庁の長期予報が、
昨日出されました。
今年も、桜の開花予想に、一喜一憂して、スケジュール
を悩むことになりそうです。
以前の写真を振り返り、プチ反省会のこの頃です。
スポンサーサイト
2013/01/25(金) 09:21:33
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
春よ来い
暖冬・・・なんて予測もどこへやら。
寒い冬日が続いていますね。
横浜・東京も、思いがけない積雪に、大混乱でした。
春が待ち遠しい気分です。
しばらく、撮影から遠ざかっているので、過去の写真です。
少し、暖かい気分になりませんか?
今年は、どんな春に会いに行きましょうか?
2013/01/18(金) 10:22:23
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:6
冬のため息
今にも泣き出しそうな空の下、出来始めた氷の
形と色に惹かれました。
2013/01/05(土) 18:54:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
野付雑感
野付湾の日の出前の漁火。
素晴らしい朝の色でした。
この時は、この後大荒れになるという天気予報が信じられなかった。
が、9時過ぎには、予報の通り、ゆううつな曇り空。
モノトーンのナラワラ風景です。
テンションが下がっても、めげることなく、駐車場の
アスファルトの氷模様を撮ってみました。
仏様の足みたいです。
立派な角の雄のエゾ鹿です。
下を向いて、無心に草を食べ続けていた。
声をかけて手を振ったら、やっとこちらを向いてくれた。
お食事中お邪魔してごめんなさい。
2013/01/03(木) 22:31:24
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
冬の華
待ち続けていた瞬間は、いつも不意にやってくる。
屈斜路湖に、12月ではまだ早いと思っていた、しぶき氷が、できて
いた。
これが、風が強かったり、フレーミングが難しかったり、なかなか
決まらないのです
冬の初めだからこそ見られる、透明感のある葦のしぶき氷。
この色が出たのは、本当にワンカットだけです。
光が弱くなると、また、別の表情を見せてくれました。
繊細なガラス細工のようです。
波が消える位遅いシャッタースピードを・・・と、いろいろやってみますが、
なかなかうまくいきません。
そして、この日のラストショット。
満足はできませんが、心に残るショットになりました。
同じシーンには二度と会えませんが、いつか、納得できる一枚を
撮れるように、この経験を焼き付けて・・・。
2013/01/02(水) 17:39:12
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
モアレの朝
日の出の後、空も水面も、美しいモアレ模様になりました。
漁船が、思った以上に速くて、あっと思ったら、ワンチャンスです。
2013/01/01(火) 20:28:06
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
謹賀新年
あれ?なんか、変な形・・・。
もしかして・・・。
そう、野付湾のダルマ太陽です。
本当は、この変形太陽というものに、あまり興味はなかったのです。
が、実際に見て、数分間の美しい光のショーに、とても感動しました。
明けましておめでとうございます。
今年も、皆様に、沢山の良いことがありますように・・・!
2013/01/01(火) 00:00:00
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:10
プロフィール
Author:FLORA.
FC2ブログへようこそ!
最新記事
足元の花達 (04/09)
桜鬱 (04/07)
しず心なく (04/03)
揺らぐ桜 (03/27)
春の息吹 (03/21)
最新コメント
FLORA.:足元の花達 (04/10)
FLORA.:足元の花達 (04/10)
aya:足元の花達 (04/10)
nanapapa:足元の花達 (04/10)
FLORA.:ブナの森の朝 (12/17)
Giro:ブナの森の朝 (12/10)
FLORA.:青い花に誘われて (05/01)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【燃える秋を探して】 (10/27)
まっとめBLOG速報:まとめ【醒めない夢】 (10/27)
月別アーカイブ
2021/04 (3)
2021/03 (3)
2021/02 (4)
2021/01 (2)
2020/12 (5)
2020/11 (2)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (20)
2020/04 (22)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (2)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/11 (2)
2017/09 (3)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (3)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (3)
2015/03 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (4)
2014/12 (2)
2014/11 (6)
2014/10 (2)
2014/09 (5)
2014/08 (3)
2014/07 (4)
2014/06 (3)
2014/05 (1)
2014/04 (3)
2014/03 (5)
2014/02 (4)
2014/01 (5)
2013/12 (2)
2013/11 (4)
2013/10 (6)
2013/09 (4)
2013/08 (9)
2013/07 (7)
2013/06 (14)
2013/05 (7)
2013/04 (15)
2013/03 (18)
2013/02 (6)
2013/01 (7)
2012/12 (10)
2012/11 (11)
2012/10 (10)
2012/09 (11)
2012/08 (14)
2012/07 (10)
2012/06 (11)
2012/05 (11)
2012/04 (15)
2012/03 (17)
2012/02 (9)
2012/01 (15)
2011/12 (17)
2011/11 (24)
2011/10 (7)
カテゴリ
未分類 (525)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード